こんにちは~
日中はスッカリ過ごしやすくなりましたね~。
日が暮れる時間もどんどん早くなり買い物でウロウロしているうちに気が付くと外は真っ暗なんてことも。
暖房はまだまだ先の話 沢山着こむと暑い..
そこで今年もひざ掛けを出しました。
実際に使い込んでいますのでパイピングに擦れが出ていたりしていますがまだまだ現役です。
とっても古いひざ掛け~
’92 March
葉っぱの模様の通りにキルティングを入れてあるだけなのですがその効果は絶大~
もの凄~く長持ちします。
制作時の’92 Marchの日付刺繍が入っています。
ツワブキ
昨年は20日頃の開花でしたが今年は若干早いのかしらん??
このツワブキ 沖縄方言では「ちぃぱっぱ」と呼ぶそうなww
「ちぃぱっぱ」の方が良いね~気に入りました(笑)
秋明菊
近所の散歩コースでは既に9月の末にピンクの秋明菊が咲いており、我が家はまだかいなぁ~?。
ナカナカ咲いてくれない白の秋明菊に付いて調べてみますと”白の秋明菊は開花が遅め”との記述が多数みつかりました。
そういう事だったのね~
毎朝毎朝楽しみに開花をチェックしていました。
そしてとうとう今朝開花を確認~!
これで暫くの間 我が家でも秋明菊が楽しめそうです。
ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 パッチワーク・キルト
人気ブログランキングへ
ありがとうございました。
コメント