こんにちは
「パッチワークねこ」
だいぶ進んだニャ! ←小さいからねw
一般公開された独立行政法人 造幣局(大阪)恒例の「桜の通り抜け」
初日に行こうと計画をしていました。
チャッチャと支度を済ませ歩き始めますと
「大阪方面は真っ黒い雲がかかっているけど ..どうする??」と東の方角を見ながら息子が。
「桜の通り抜け」の期間は7日間 4月14日(木曜日)までたっぷりと日にちがあります。
せっかくの機会ですし
遅咲きの桜を好天の中で楽しみたいなぁ.. そう考えて急遽延期することに。
ですが 早くから出て来たことですし このまま引き返すのもちょっと..
それならばと提案しました~~。
実はこの数ヶ月探している家具があり それを探しに行く事にしました。
時間はたっぷりありますので三宮界隈の思い当たるエリアを歩いてきました。
まずは目の保養がてら 旧居留地辺りへ
この辺りは空気感が違います
停車中の車が何だか凄いはね~ 信号待ちをしていたのは輪が4つの車
右側先頭の白い車はRが2つ重なっているあの車ですね~□ールス□イス
予想外なドアの空き方だわ!? と思ったのですがコレは「コーチドア」と言うのだそうで
いわゆる”観音開き”方式でした。
早速家具店に入りますと
オーソドックスなデザインでカラーもいいなぁ~ しかも素敵な猫足です 理想的!!
これはいいなぁ~と思ったのですが 軽く予算オーバー
ならばこちらはお幾ら??
よよ..48万円だって~~~ アレマ (゜ロ゜)ギョェ~~
お呼びでない感じの我々は2店舗ほど見させていただき退散~(笑)
気を取り直して
次のエリアへw
家具屋さんは有ったっけ??と思いつつ
神戸・乙中通りへ
乙中通り界隈で写真を撮ってきましたのでご覧くださいませ~
レトロなビルの階段を行きますとこんな感じで個性的な店舗が営業中。
続いて元町方面へ
昨日は元町通5丁目辺りから大丸方面に向かって歩きました。
噂に聞いていた猫カフェ
20種約30羽のふくろうと触れ合えるのだとか↓
平成28年度後期 NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」は
ベビー子供服のfamiliar(ファミリア)を創設したヒロイン・すみれの活躍を描くストーリーなのだそうです。
NHKの朝ドラ「べっぴんさん」で一躍観光スポットになることは間違えなしのファミリアを今のうちにと撮影。
きっと放送が始まった秋口以降は人の映り込みなしの写真は撮れなくなることでしょうネ~。
素敵な老婦人が颯爽とミニクーパーに乗り込んだところに出くわした私。
あまりの格好の良さに思わずシャッターを切ってしまいました
元町界隈お店を持たれている経営者さんなのかなぁ??
元町通りの東側まで来ました。
お馴染みの「ラ・ルーチェ」のあるスクランブル交差点
皆さんの服装はまだ春めいていませんね~ まだ少し重たい感じ~。
今度は北側のエリアへ
もう用事は済んだのですが…トアウエスト方面へ
実は元町で気に入った家具が見つかり支払いを済ませたのでした。
プロにはプロの流通ルートが有るのでしょう。
店舗さんにはどこで見つけて来るの??というモノがさり気なくにディスプレーされていますが
今回購入して来ましたモノはそんな家具なのです。
私が気に入った家具は売り物の商品ではなかったのです。
お店の方には悪いのですが店舗の展示備品を気に入ってしまい息子と交渉の末
予算にピッタリの金額でお願い出来たのです。 めでたしめでたしww
お願いした家具は今月の末までに届けていただけるとのことでした。
届きましたらご紹介しますのでその時には
「センス悪い~!イマイチ」 とか 反対に「あらなかなか良いじゃない!??」とご覧くださいませww
まだ時間がありますしブラブラ雑貨屋さんを眺めて来ました。
欲しくて探していた家具は見つかりましたし すっかり気が楽になりました。
トアウエストでも撮影して来ましたのでご覧くださいませ。
本日も長くなりましたが 最後までのお付き合い ありがとうございました。
下のリンク先は数百人ものキルターさんが参加しているランキングサイトです。
私の様なアマチュアをはじめプロのキルターさんまで幅広く登録されています。
そんな皆様渾身の素敵な作品が見られますよ~ホンマにホンマやで~w。
にほんブログ村 パッチワーク・キルト
人気ブログランキングへ
ありがとうございました。
コメント